IBM Notes/Domino Day 2017は申し込まれましたか?
もちろん私は今週の大阪会場に参加致します。
11月9日(木曜日) 大阪
11月16日(木曜日) 名古屋
11月29日(水曜日) 福岡
Notes/Dominoの最新情報が気になりますよね。
ぜひご都合できるようでしたら、お近くの会場にご参加ください!!
さて今回は少し方向性が違うのですが、データベースアイコンについて記載してみたいと思います。
個人的には皆様がどのようなアイコンを使っているのか、とても興味があるもので
して。
さて早速ですが、現在のアイコン変更の画面です。
以下はメールテンプレートのものになります。
上半分が現在使用されているアイコンになります。
下半分は、Notes 8.5.2より前のバージョンで使用されるものとなります。
つまり8.5.2のバージョンアップにより、アイコンとして使用できる幅が広がったと言えるでしょう。
それでは現在使用できるイメージファイルについて確認しましょう。
先の画面の「置換」ボタンをクリックした画面です。
以下のように、GIF・JPEG・ビットマップ・PNGが選択可能です。
基本的に弊社ではインターネット上や、Officeのオンライン画像など、著作権フリーのものをサイズ変更したり、トリミングしたりして使ってます。
次にサイズです。
サイズは32x32ピクセル以内でなければなりません。
それ以上に大きい画像を取り込もうとすると、以下のようなアラートが表示されてしまいます。
それでは逆に小さかったらどうでしょう。
以下のような分かりやすい画像のサイズを16x16ピクセルにしてみます。
置換すると、下記のような表示になりました。
少し分かりにくいかと思いますが、画像が粗くなったのがお分かり頂けるかと思います。
つまり32x32ピクセル以下の画像は、拡大して32x32ピクセルのアイコンとして使用されるのです。
それではせっかくですので、8.5.2より前のバージョンの画面を見てみましょう。
「アイコンエディタを開く」をクリックします。
知る人には懐かしい画面ですよね。
32x32ピクセル上に16色+無色でデザインしていくというものです。
かなり表現として限定されるのですが、それでも皆様素晴らしいアイコンを開発されていたと記憶しております。
ちなみに絵心のない私は、ペイントで32x32ピクセル内に画像ファイルを貼り、それをコピーしてこの画面に「貼り付け」て使用していました。
さて以上でアイコンの作り方(設定の方法)は完了ですが、皆様はどのようなアイコンをご使用ですか?
弊社では時代の変化を含め、下記のようなアイコンがあります。
まずは8.5.2以前の古いものから・・・




続いて8.5.3時代には・・・



直近ですと・・・






実に多種多様なパターンがあります。
裏返すと統一感がない・・・。
ぜひ皆様のご自慢!? のデータベースアイコンを教えてください!!
今回は息抜きのような話題になってしまいましたが、アイコンひとつにしてもユーザーにとってはかなり重要な要素です。
手を抜かずに設定すべきと強く感じますし、また現状の不十分さに反省しております。
0 件のコメント:
コメントを投稿