ページビューの合計

2023年3月27日月曜日

先日のコンテンツ公開!!

 I am pleased to introduce the two webinar materials I have just released, which I mentioned in my previous article.

The first one, in particular, was introduced on iWorld, the IBM i information site, so please check it out as well.

みなさま、こんにちは。
いよいよ年度末ですねー。
どたばたしているのですが、合間を縫ってでも紹介したい記事がありましたので、ぜひご一読ください。

前回の記事で触れておりました、

【ウェビナー】レガシー化させない!データ連携で既存システムをリノベーション文系情シスがIBM iとNotesを連携してみた

および

テクてく Lotus 技術者夜会 ザ・コミュニティ編(2023年3月版)

の資料準備ができましたので、公開致します!!

①の資料スライド


①の動画

②の資料スライド

ちなみにですが、①については

IBM i 総合情報サイト 「iWorld」でも紹介頂けておりますので、よかったらご覧ください。


2023年3月3日金曜日

【告知】ウェビナーおよび #ノーツコンソーシアム ( #notescons ) 研究会募集

 I would like to make three announcements.
1) Don't let them become legacy! Renovate existing systems with data integration.
2) Would you still call it old?
3) Notes Consortium Study Group Member Registration Begins.

I will have sessions on two consecutive days.
I will present what I could not talk about on the first day on the second day.
Please attend both days if possible.

2023年1月14日土曜日

みなさま、おめでとうございます。 & ありがとうございます!!

 Thanks to all of you, I am able to be an HCL Ambassador again this year!

みなさま、こんにちは。

少し遅れましたが、毎年この時期、このタイトルからですと、おおよそ何かご理解頂けている方も多いかとは思います。

そう!! 素敵なプレゼントが届きました。



2023年度のHCL Ambassadorの任命報告

日本からは、

Lifetime Ambassadorである加藤様をはじめ、

御代様
中野様
阿部様

さらに新任で大阪から野村様!!

そして私、萩原の計6名が選出となりました。

私の選出は、ほんとうにみなさまのおかげです。
今年は先行してアフターコロナといいつつ、オフライン開催のイベント開催に力を入れていたため、直接的にアンバサダー活動に繋がることは少なかったのではと感じております。

せっかくなので、この1年間の活動を簡単に振り返ってみます。

●まずはブログ記事

今年は計16本書いてました。
おっ! なんとか昨年までの記事数下降を食い止めることができたようです。

とは言いつつも、後半は"話題"の #OnTime ネタが続いての数ですので、まさにOnTime様様です!!

●次にサンプル

こちらは2件しかリリースしてませんでした。
・Voltワークフローテンプレート
・鬼わかREST API

●次に活動

・大塚商会オンラインセミナー
・ITmedia DX summit事例提供

●その他

ITReviewの閲覧数が1000over


振り返ってみると、今年は人前で話すことが少なかったですね(汗

#テクてく ですらしゃべってないという・・・


でも・・・
冒頭に書きましたが、オフラインのコミュニティイベントはがんばった・・・とおもう

コンソ大阪研は原則すべて会場+リモートでしたし、その準備のための「悪だくみの会」や、もちろんオンラインでのやりとりなど。

ユーザー情報交換会も数年ぶりに集合開催が実施でき、大阪メンバーでジャックしたのもいい思い出になりました。

・・・と考えると、大阪研メンバーのサポートなければ、こんなこと書いてないかも・・・。

さらには冒頭に書きましたが、おなじ大阪から野村様の任命はデカい!
きっと実のある、楽しい大阪の未来が見えてくるのでは!?

ほんと、みなさまに支えられて、現在があります。


感謝! 感謝!!!

来年(既に今年ですね)は、もうちょっと話す機会を増やせれば・・・とは考えているのですが、それよりもみなさまとまたオフラインで会って、Notesだけでなく、さまざまな情報交換ができる場を提供できたらなぁ。

なんて考えてます。

まずは無事、任命頂けたことを報告して、本日は失礼させて頂きます。

これからもよろしくお願い致します!