ページビューの合計

2018年2月19日月曜日

チョー #初心者 向け、 #XPages 開発手順~メインフォーム

みなさま、こんにちは!
いよいよ今週ですね、ノーツコンソーシアム FESTA 2018
私は5分お時間を頂きましたので、大阪研究会の報告を行わせて頂きます。
その他、個人的には会員ユーザー向けの「ユーザー情報交換会」は非常に期待しています。
少し私も持ち合わせたものがありますので、理事の方と相談をと予定しています。

さて先日に続き、今回はフォームを表示するページを作りたいと思います。

早速ですが、新規XPageを作成してください。名称は以下としました。


ページが開きましたら、カスタムコントロール[titleBar]を先頭にドラッグ&ドロップします。
続いてその後ろに改行をふたつ入れておきます。

次にXPageにデータとして[mainForm]を定義します(デフォルトアクションは「文書を開く」にしてあります)。


データパレットにフィールドが表示されますので、すべて選択して先の2行目の改行の後ろにドラッグ&ドロップします。


データバインドコントロールが表示されますので、以下のような設定として[OK]してください。


※この選択ダイアログが開かない場合は、下記切り替えボタンをクリックし、[コントロールの選択]ダイアログボックス(使用可能)にしてください。



それでは一度、ブラウザでプリビューしてみましょう。


少し気になるところはありますが、無事ブラウザで表示させることができました。

それでは体裁は後で整えるとして、一旦前回のビューから今回のフォームを開く設定を行います。
XPageのxp_byDateを開いてください。

タイトルをクリックするとフォームページを開くようにしますので、ビューの列[Title]を選択し、表示タブ内[列の値をリンクとして表示する]にチェックし、開くモードは[読み取り専用]を選択します。


続いてイベントタブに移動し、onclick時のイベントを以下のように追加します。


以上でビューページからフォームベー時を開くことができるようになりましたので、一度ビューページをブラウザでプリビューしてみます。


タイトルがリンクになって表示されることが確認できます。
続いていずれかのタイトルをクリックすると、以下のようにxp_mainFormが表示されることを確認しておいてください。


xp_mainFormについては体裁が整えられておりませんので、先のxp_byDateに準じるようにデザイン等を修正してください。

取り急ぎ私の設定は以下のように致しました。



本日は以上とさせて頂きます。

次回はフォームの選択項目であるClass及びTagについて、ビューの値を参照する設定を行います。
またアプリケーションとして必要なボタンを配置し、完成させる予定ですので、引き続きよろしくお願い致します。

0 件のコメント:

コメントを投稿