This is thanks to everyone's support. I appreciate it from the bottom of my heart and I promise my success this year.
みなさま、こんにちは!
すっかりインフルエンザも克服し、元気いっぱい働いております。
が・・・!! まだまだインフルエンザは大流行の兆しですので、皆様ぜひご自愛ください。
ことしのA型はしんどいと、かかった方みなさまおっしゃっておられます。
さて本日1月17日、我々神戸に住んでいる者にとっては特別な日。
そう、阪神大震災から24年が経過しました。
既に爪あとを見つけることのほうが難しくなってしまいましたが、気持ちを新たに今年も過ごしたいと思います。
そんな日に!!
タイトルにも書きましたが、昨年に引き続きまして2019年のIBM Champion for ICSに任命頂くことができました。
2019 年度の IBM Champions for ICS
昨年の活動を振り返ってみたのですが、個人的には満足できるものでないなぁと反省しております。
幸いV10のリリースという大きなイベントがあり、東京・大阪で活動できたことや、大阪での新任担当者向けWSの開催は大きなポイントであったかもしれませんが、本来の目的である「中小企業でも簡単に扱えるNotesの利便性」の啓蒙はまだまだでした。
とりわけ8,9月の2回の台風以降は本業の片付けや、今後の対策などに右往左往してしまい、活動に制限がかかった状態となってしまったのは言い訳でしかありません。
ということで、年頭にあたり何かしら目標を立てておくべきと思い、備忘録・・・正しくは自戒・・・として書かせて頂きます。
- 1/25のIBM Champion祝賀パーティに出席する
- 大阪研究会+悪巧みの会に皆勤
- テクてく大阪の成功
- 新任者向けワークショップ 第二回大阪開催
- 今年以上のブログ記事更新
結構大きなことを書いてますね・・・。
とりわけブログ記事については、思うところがありますので、さらに詳細を・・・。
- Mobile Apps関連(VMware App Volumesとの比較も)
- V10マイグレーション
- ハイブリット化
- Verse関連
- Connections関連
- VDIとの兼ね合いなど
以上、少しでも皆様のお役に立てるよう努力して参りますので、引き続きよろしくお願い致します。
0 件のコメント:
コメントを投稿