ページビューの合計

ラベル AcitivityLogging の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル AcitivityLogging の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年5月28日月曜日

#ActivityLogging を有効にしてみた

This time I will report on the contents of the survey about "ActivityLogging" taught by Tek-tek Lotus evening workshop the other day.

みなさま、こんにちは!!

そろそろ本業で忙しくなるかと予想はしていたのですが、予定以上に大きな動きがあり、けっこう振り回されております。
ただどうしても調べたい内容があり、1週間様子を見て、なんとか記事にすることができました。

ということで今回は先日のテクてく大阪にて岩下様より発表のありましたDominoサーバーのActiveity Loggingを有効にし、得られた情報について報告致します。

まず設定手順ですが、サーバーの設定文書を開きます。


すると Activity Logging なるタブがありますので、こちらを選択し「サーバー設定の編集」をクリックします。
すると以下のような画面が表示されますので、Activity Loggingの有効化の 「はい」にチェックし、「有効なログタイプ」にチェックします。
今回はすべてを有効にしてみました。


以上で設定は完了です。

Dominoサーバーの再起動がいるのかと思いましたが、特に必要なかったようです。

次に一番気になりましたパフォーマンスについてです。
今回は5/21に設定を行ってみました。

以下はvSphereのパフォーマンス画面(1ヶ月)になります。


vSphereのパフォーマンス画面とNotesのパフォーマンスにどれだけ相関があるのかは不明ですが、若干5/21ころからリソースを多く利用しているように見受けられます。
また設定を外しました5/23以降もその傾向が続いているため、このあたりについては長期的にフォローしていく必要がありそうです。

実際に利用者側からは特にパフォーマンスが遅くなったとのクレームもありません。
私個人的に利用している感覚としては、タイミングによるのか、少しレスポンスが気になることが2-3回あったという程度になります。

それでは得られるデータになります。
データはDominoサーバーのDataフォルダ内に【Activity Analysis(loga4.nsf)】というデータベースが作られ、こちらに蓄積されます。
開いてみますと、既に6万以上の文書が出来上がっておりました。


内容としては、以下のようなビューを含むアプリケーションであることがわかります。


もちろんLog.nsfでも情報は得られるのですが、こちらを利用することで機能ごとのログが得ることができます。
また列としてもそれぞれの機能に応じた内容に設定されているため、本当に見たいログに集中して管理することが実現できそうです。
加えてうれしいのは日本語対応されていること(もっとも項目程度ですので、あまりメリットと言えないかもしれませんが・・・)。

こうやって見てみますと、弊社ではまだまだNotes/Dominoの機能を使い切っていないことが明白となりました(ログのない項目が多い・・・)。

今後は来年にはライセンスをDualEntytlementに切り替える予定ですので、そうなればさらにサーバー台数を増やし、もっと有効に利用できるのではと期待しております。

以上、短期間ではありますが、得られた知見としてご認識頂けましたら幸いです。